〈終了〉【ハイブリッド開催】「道路橋整備に関する最新の話題と市町村における維持管理」講習会

(一財)災害科学研究所 社会基盤維持管理研究会は、橋梁技術者に対する質・量の向上を目指す支援プログラムの一環として、これまで2年に1回の講習会を開催しています。本講習会では、国土交通省、高速道路会社、市町村が管理する橋梁の現状を広く理解し、実務に携わる橋梁技術者の日常業務に役立ててもらうことを目的に、「道路橋整備に関する最新の話題と市町村における維持管理」講習会を開催いたします。当研究会と一般社団法人近畿建設協会は、平成29年に橋梁の維持管理を担当されている市町村職員を対象とした「道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブック」を発刊しました。その後、市町村に存在する特徴ある橋梁とその対策の方向性検討・対策事例集、予防保全に向けた新たな対策優先順位策定手法の提案を取りまとめ、この度「市町村が管理する橋梁の維持管理ハンドブック 劣化・損傷、対策事例と対策優先順位策定手法」を発刊しました。本講習会の後半では、この書籍の内容について分かりやすく解説を行います。ご多忙中とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

※参加者の皆様へ
6/17(月)事務局より「資料ダウンロードURL」と「当日オンライン参加ZoomウェビナーURL」をメール配信しております。
メール未着の場合は、事務局 06-6202-5602までお知らせください

■日 時:2024年 6月 19日(水)13:15~16:30(会場 12:30)
■会 場:大阪大学中之島センター10F    佐治敬三メモリアルホール
    聴講: Zoom ウェビナー併用
■定 員:①会場 120 名 ②Web 聴講 500 名
■参加費:11,000 円(消費税込) 参加費に書籍代金を含む
■プログラム 【内容はこちらをご確認ください。】

司会 社会基盤維持管理研究会 幹事長 (株)奥村組 守屋 裕兄

13:15 – 13:30 開会挨拶
 社会基盤維持管理研究会 名誉会長 大阪大学名誉教授  松井 繁之

13:30~14:15 
特別講演 「近畿地方整備局におけるインフラ整備等への取組」
国土交通省 近畿地方整備局 企画部長 小島 優 

14:15~15:00 
特別講演 「高速道路における最近の話題」           
株式会社 高速道路総合技術研究所 道路研究部 橋梁研究室 主任研究員 服部 雅史 

15:00~15:10 休 憩

司会 社会基盤維持管理研究会 副幹事長 (株)ピーエス三菱 桐川 潔 

15:10~15:20 
講演「市町村が管理する橋梁の維持管理ハンドブックの特徴と概要」 
社会基盤維持管理研究会 会長 近畿大学 教授 東山 浩士

15:20~15:40 
講演 「事例集の概要、特殊な橋梁・損傷事例とその対策事例」
社会基盤維持管理研究会 幹事 (株)富士技建 水内將司 

15:40~16:00 
講演「新たな対策優先順位策定手法の提案」
社会基盤維持管理研究会 幹事 (株)古市 古市 亨 

16:00~16:25 
講演「判定区分Ⅱの細分化事例集」
社会基盤維持管理研究会 委員 (株)CORE技術研究所 西 弘  

16:25~16:30 
閉会挨拶     
社会基盤維持管理研究会 副会長 神戸市立工業高等専門学校 教授 水越 睦視 

※講演時間、講師等は状況により変更となる場合があります。

■ 資 料:
① 特別講演の資料 
開催3日前頃に入金確認ができた方へダウンロードURLをメール配信いたします。
② 書籍「市町村が管理する橋梁の維持管理ハンドブック 劣化・損傷、対策事例と対策優
先順位策定手法」 書籍について、会場参加の方には当日受付にてお渡しし、オンライ
ン参加の方には事前に郵送します。

■申込方法:下記よりお申し込みください。
(申込・入金期限6月10日(月))
https://forms.gle/QbBgTCem3X96w3m18

※お申込後のキャンセルはいたしかねます。参加者の変更は可能です。
※個人情報は、当法人が実施・共催を行う事業・会合等の情報提供以外に使用しません。
動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします。

■土木学会認定 CPD プログラムの受講証明についての留意事項
継続教育認定(公社)土木学会 2.9単位
【会場参加者】当日講演会終了後に受講証明書をお渡しいたします。
【オンライン参加者】
・ 参加申込み受付と同じ氏名で講演会当日に受講されたことを確認します。
・ 受講して得られた所見(学びや気付き、100 文字以上)を、主催者「災害科学研究所」
 にご提出いただく必要があります。
・ 他団体が運営する CPD 制度に関する内容については回答いたしかねます。

■ 問合先:(一財)災害科学研究所    E-mail:saiken@csi.or.jp TEL:06-6202-5602