研究会名称 | トンネル調査研究会 | 区分 | SPR-A[災研提案型] |
---|---|---|---|
委員長 | 松井 保 | 構成員 | 委員46名 オブザーバー4名 |
幹事長 | 川崎 直樹 | ||
活動目的・内容 | 本研究会は、トンネル地山調査・探査に焦点を当てて、トンネル地山の評価技術の開発・適用等に関する研究を行うとともに、トンネル事業の計画・設計・施工・維持管理の合理化・システム化を目指している。具体的なテーマは以下のとおりである。 (1)地盤探査・調査による可視化技術の合理的な適用方法と地盤の解釈・評価技術のシステム化に関する研究 (2)トンネルの事前地盤調査と設計における高精度化と効率化に関する研究 (3)切羽前方探査・ICT技術活用などによる施工段階における地盤調査と地山評価に関する研究 (4)施工前および施工段階の地盤調査結果に基づく計画・設計・施工・維持管理のシステム化とリスクマネジメントに関する研究 |
||
前年度の活動 | 研究会活動においては、「施工前の計画・設計における地山評価とリスク評価」(第1グループ)と「施工時の地山評価とリスク評価」(第2グループ)の2つの常設グループに分け、上記のテーマについて研究活動を行うとともに、評価シミュレーションWG、設計法WGのワーキンググループでの研究活動も行った。本研究会の2023年度研究活動の概要は以下のとおりである。 (1)本委員会(会場開催+WEB併用で実施) 2)第22回本委員会 2023年7月31日 3)第23回本委員会 2023年10月21日 4)第24回本委員会 2024年1月25日 (2)幹事会 (3)各グループ活動 (4) 「地盤調査・探査手法の最前線および地質情報のDXによる連携」講演会 講演内容: 第 1 部:地盤調査・探査手法の最前線 特別講演 第 2 部:地質情報のDXによる連携 |
||
今年度の活動 | 本研究会は、トンネル地山調査・探査に焦点を当てて、トンネル地山の評価技術の開発・適用等に関する研究を行うとともに、トンネル事業の計画・設計・施工・維持管理の合理化・システム化を目指している。 具体的なテーマは以下のとおりである。
上記のテーマについて以下の活動を進める。 ・特定の技術的テーマに対する話題提供などにより、建設技術者のスキルアップに資する。 本年度は新体制8年目であり、一般の建設技術者を対象とした講演会もしくは講習会について、年度後半の開催を目指す予定である。テーマは、「切羽前方探査」やDX」、「地質・地盤リスク」などを検討中である。また、設計法の取りまとめについて、本年度中に冊子を作成する。さらに、コロナ禍で中断していたトンネル工事現場の見学会を再開する。 |
||
研究会からの お知らせ | 特になし |