ジオテク研究会

研究会名称ジオテク研究会 区分SPR-A[災研提案型]
委員長松井 保 構成員委員31名 オブザーバー26名
幹事長 林 健二
活動目的・内容 ジオテク研究会では、地盤工学の本質である実際挙動に焦点を当てて、地盤の真の挙動を本質的に追求する。また、得られた知見を実学としての計画・設計・施工に活用することを目的として、以下の事項に関する研究を行うとともに、それぞれに関するプロジェクト事例を収集する。

(1)地盤の同定および可視化に関する研究
(2)地盤に係わる設計に関する研究
(3)地盤に係わる施工に関する研究
前年度の活動

2023年度は、3回の定例研究会を開催するとともに、現場見学会やワーキンググループ(ジオテクゼミナール)の活動を実施した。また、一般技術者を対象に、「社会基盤整備に係る課題と対策」をテーマとするジオテク講演会を開催した。それぞれの概要は下記のとおりである。

1.第62回本委員会 2023年7月24日
1)今年度の活動予定に関する全体協議
2)ジオテク講演会の開催報告
3)現場見学会の計画
4)WG(ジオテクゼミナール)の活動報告
5)話題提供「インフラ分野におけるDX時代の課題と対応」
(一財)災害科学研究所 理事長  松井 保

2.第63回本委員会 2023年10月27日
1)今年度の活動予定に関する全体協議
2)ジオテク講演会の計画
3)現場見学会の計画
4)WG(ジオテクゼミナール)の活動報告
5)話題提供「大阪駅前地下東広場JVでの事例(XR可視化)」
株式会社奥村組 吉村 藤子
6)話題提供「空中電磁探査の適用事例~斜面の予防保全管理への適用事例とその他の事例~」
(一財)災害科学研究所  上出 定幸

3.第64回本委員会 2024年2月9日
1)今年度の活動予定に関する全体協議
2)ジオテク講演会の計画
3)現場見学会の計画
4)WG(ジオテクゼミナール)の活動報告
5)話題提供「粒度試験における沈降分析の自動化への試み」
協同組合 関西地盤環境研究センター  八谷 誠
6)話題提供「岩盤の破壊の先まで考える -数値シミュレーションを用いた地下岩盤での破壊からその後の経年挙動までの予測」
大阪大学大学院工学研究科    緒方 奨

4.現場見学会 2023年12月6日
1)阪神高速道路 淀川左岸線 豊崎換気所(大阪市北区)の現場見学
2)新名神高速道路 梶原トンネル工事(大阪府高槻市)の現場見学

5.ワーキンググループ活動(ジオテクゼミナール)
第3回WG 2023年6月22日
1)阪神なんば線淀川橋梁改築工事の見学
2)基礎データの収集分析と設計時の留意点に関する話題提供・討議
第4回WG 2023年8月30日
1)近接施工における近接程度の判定に関する話題提供・討議
2)鉄道営業線近接工事における杭基礎工事の課題と対応に関する話題提供・討議
第5回WG 2024年2月27日
1)地盤に関する耐震補強についてグループ討議
2)河川堤防の耐震性能照査と液状化対策に関する話題提供

6.ジオテク講演会 2023年5月31日
社会基盤整備に係る課題と対策をテーマに、下記4編の講演を行った。
「CIMの適用による脆弱な盛土直下でのトンネル施工」
前田建設工業株式会社 大西 隆司
「大阪駅うめきたエリアの鉄道建設工事と地盤的課題」
西日本旅客鉄道株式会社 金子 雅
「大阪モノレールの耐震対策と地震被災度推定システムの開発」
大阪モノレール株式会社 森川 佳則 三宅 潤
株式会社建設技術研究所 松本 崇志
「南海トラフ巨大地震に備える~宇和海沿岸地域における事前復興の取り組み~」
愛媛大学 防災情報研究センター 山本 浩司

7.その他
適宜、幹事会を実施した。

今年度の活動

地盤工学の本質である実際挙動に焦点を当てて、地盤の真の挙動を本質的に追求するとともに、得られた知見を実学としての計画・設計・施工に活用することを目的として、以下の事項に関する研究を行うとともに、それぞれに関するプロジェクト事例を収集する。

  1. 地盤の同定および可視化に関する研究
  2. 地盤に係わる設計に関する研究
  3. 地盤に係わる施工に関する研究

具体的には、年間数回の研究会において、話題提供などを通して上記の研究テーマに関する議論を深めるとともに、委員相互のコミュニケーションを通じて情報交換を行う。また、ワーキンググループ「ジオテクゼミナール」では、研修会・討論会・交流会を通して、熟練技術者から若手技術者へ技術伝承を行うとともに、技術者間の交流機会創出や人的ネットワーク構築を目指した活動を引き続き実施する。さらに、現場見学会を開催する予定である。

以上の研究活動成果に基づいて、一般技術者を対象としてジオテク講演会を開催する予定である。その計画概要は下記のとおりである。

・開催時期:令和6年4月16日(火)午後
・開催場所:大阪大学中之島センター(ハイブリッド形式)
・講演内容:講演数4編、講演時間各50分
大阪大学大学院 貝戸 清之「(仮)大阪市の下水道関連の内容」
株式会社不動テトラ 江副 哲「(仮)地盤改良に関する内容」
大阪大学大学院 乾 徹「(仮)埋立、廃棄物処分場関連の内容」
大阪公立大学 大島 昭彦「(仮)夢洲の浚渫粘土層の圧密沈下予測」

研究会からの
お知らせ
特になし