ハイブリッド開催「高強度繊維補強材料ワークショップ2025in東京」開催

J-ティフコムの命名者であられるオイゲン・ブリュービラー氏が来日されるのに伴い、ブリュービラー氏をお迎えして「高強度繊維補強材料ワークショップ2025in東京」を、令和7年11月11日(火)にJ-ティフコム施工協会主催により開催することとなりましたのでお知らせ申し上げます。

日 時 : 2025年11月11日(火)13:00~17:00
会場:TKP ガーデンシティPREMIUM 東京日本橋 6階会議室(ホール6A)
   〒103-0027東京都中央区日本橋3-11-1 HSBCビルディング6F
オンライ参加:Zoomウェビナー
参加費:無料
内 容 :詳細はこちら

【プログラム】
開会挨拶
J-ティフコム施工協会 代表理事 合田 裕一氏 5分(13:05)

講演1 「防水性能を有するプレキャストPC 床版の製造および施工に
    関する技術公募について」
    東日本高速道路株式会社 技術本部 技術・環境部
    構造技術課 課長代理 平野勝彦氏 30 分(13:35)

講演2 「コンクリート、岩盤、高強度繊維補強材料のせん断伝達特性」
    東京大学名誉教授 前川宏一氏 40 分(14:15)

休憩 15 分(14:30)

講演3 「橋梁RC 床版のUHPFRC による補強-基本理念と施工例-」
   スイス・ローザンヌ工科大学・建設工学科名誉教授
   オイゲン・ブリュービラー氏 60 分(15:30)

休憩 10 分(15:40)

講演4 「短繊維補強コンクリートを用いた橋梁床版の補修技術の導入促進」
    国立開発研究法人土木研究所 構造物メンテナンス研究センター
    橋梁構造研究グループ長 石田雅博氏 40 分(16:20)

講演5 「UHPFRC 補修RC 床版の輪荷重走行疲労解析」
    北海道大学教授 松本高志氏 35 分(16:55)

閉会挨拶
J-ティフコム施工協会 技術委員長 三田村 浩氏 5 分(17:00)

司会進行
J-ティフコム施工協会広報部会長 上西 裕樹氏

■ 申込方法:J-ティフコム施工協会ホームページのニュースリリースよりお願い致します。
      J-ティフコム施工協会ホームページ: https://j-thifcom.com/
                                      
※続教育認定(公社)土木学会 3.5単位
動画のスクリーンショット・録音・録画・二次利用等は禁止いたします。

※土木学会認定 CPD プログラムの受講証明書についての留意事項
・参加申込み受付と同じ氏名で講演会当日に受講されたことを確認します。
・受講して得られた所見(学びや気付き)を100文字以上で主催者「災害科学研究所」へご
 提出いただく必要があります。所見の書式は自由です。
・土木学会以外の団体に受講証明書を提出する場合の方法等は提出団体先に事前にご確認
 ください。他団体が運営する CPD 制度に関する内容については回答いたし兼ねます。

お問合せ
J-ティフコム施工協会事務局(㈱ビー・ビー・エム内)
今井mail:imai@mgb.gr.jp
植田mail:ueda@mgb.gr.jp
TEL:03-3517-1713