2020年度セミナー・スケジュール
本年度予定しているセミナーのスケジュールは下記のとおりです。
コミュニケーションセミナースケジュール(2020年)
技術士第二次試験セミナースケジュール(2020年)
個々のセミナーの詳細につきましては、
「コミュニケーションセミナー」、
「技術士第二次試験セミナースケジュール」
をご参照ください。
2020年度セミナー・スケジュール
本年度予定しているセミナーのスケジュールは下記のとおりです。
コミュニケーションセミナースケジュール(2020年)
技術士第二次試験セミナースケジュール(2020年)
個々のセミナーの詳細につきましては、
「コミュニケーションセミナー」、
「技術士第二次試験セミナースケジュール」
をご参照ください。
人前での説明、会議での説明、顧客や請負者との打合せ、上司への報告、部下や協力業者への指示、近隣住民への説明会、等々、人前で話したり対話する場面が日々あふれています。
自分の言いたいことをうまく説明できれば、相手からの評価や印象がよくなり、日々の仕事をスムーズに実施できたり、設計変更の相談なども話が通りやすくなる場合もあります。逆に、自分がよい考えを持っていてもその内容がうまく伝わらない場合には採用されません。それは、経済的に大きな損失となります。当セミナーでは、①自分という人間そのものをいかに活かすか、②説明資料作成の留意点、話す順番などの理論、③人間関係の根本となる概念、についてレクチャーおよび実践を行い、対人関係能力を養成することを目標とします。
詳細はこちらをご覧ください。
セミナーの内容
10:00~16:30
時 間 | 内 容 |
10:00~12:00 | 1.アイスブレイク 2.受講者による業務説明の実演 3.コミュニケーションの3要素 4.技術者における説得力を増す方法 5.世界最強の言語とは? |
12:00~13:00 | 昼休 |
13:00~16:30 | 6.相手が”わかりやすい”と感じる説明の構成 7.「間」の重要性 8.傾聴について 9.実はテクにニックは不要である 10.WIN-WINの意識を持つ 11.セルフイメージの重要性 12.本日のまとめ |
会場、日程
102大阪大阪市内の会場2019年12月10日(火)10:00~16:30(昼休12:00~13:00)
■受講料 :20,000円/人
※参加者少数の場合は開催中止となる場合(開催の2週間前までに決定します)がございます。開催中止の場合を除き、お申込み後のキャンセルはいたしかねます。欠席された場合はテキストを送付いたします。
お申込み方法
お問合せ
(一財)災害科学研究所 〒541-0043大阪市中央区高麗橋4-5-13淀屋橋サテライトビル8F
TEL06-6202-5602 FAX06-6202-5603 ホームページ:https://csi.or.jp/content/
E-Mail:saiken@csi.or.jp
コミュニケーション能力養成セミナー
人前での説明、会議での説明、顧客や請負者との打合せ、上司への報告、部下や協力業者への指示、近隣住民への説明会、等々、人前で話したり対話する場面が日々あふれています。
自分の言いたいことをうまく説明できれば、相手からの評価や印象がよくなり、日々の仕事をスムーズに実施できたり、設計変更の相談なども話が通りやすくなる場合もあります。逆に、自分がよい考えを持っていてもその内容がうまく伝わらない場合には採用されません。それは、経済的に大きな損失となります。当セミナーでは、①自分という人間そのものをいかに活かすか、②説明資料作成の留意点、話す順番などの理論、③人間関係の根本となる概念、についてレクチャーおよび実践を行い、対人関係能力を養成することを目標とします。
詳細はこちらをご覧ください。
セミナーの内容
時 間 | 内 容 |
10:00~12:00 |
1.アイスブレイク |
12:00~13:00 | 昼休 |
13:00~16:30 |
6.相手が”わかりやすい”と感じる説明の構成 |
会場、日程
コード№ | 会場 | 日 程 | 時間 | |
101 | 東京 | 東京都内の会場 | 2019年4月15日(月) | 10:00~16:30(昼休12:00~13:00) | 102 | 大阪 | 大阪市内の会場 | 2019年4月23日(火) | 10:00~16:30(昼休12:00~13:00) |
■受講料 :20,000円/人
※参加者少数の場合は開催中止となる場合(開催の2週間前までに決定します)がございます。開催中止の場合を除き、お申込み後のキャンセルはいたしかねます。欠席された場合はテキストを送付いたします。
お申込み方法
お問合せ
(一財)災害科学研究所 〒541-0043大阪市中央区高麗橋4-5-13淀屋橋サテライトビル8F
TEL06-6202-5602 FAX06-6202-5603 ホームページ:https://csi.or.jp/content/
E-Mail:saiken@csi.or.jp
プレゼンテーション能力向上セミナー
ビジネスマンにとって、日々の朝礼や会議でのあいさつ、部下の結婚式や式典でのスピーチ、顧客への技術提案、学会発表のプレゼンテーション等、いわゆるパブリックスピーキング(多数の人の前で話すこと)の機会は少なくありません。あなたのパブリックスピーキングはその瞬間に聴衆(顧客、上司、同僚、部下、協力会社等)に影響を与えています。もし、その影響がプラスに働けば、組織力工場、職場の雰囲気の改善、営業力向上、あなたの評価につながります。しかし、ほとんどの人がパブリックスピーキングについて学んだことが少ないため、多くの場合は何の作戦もなくそれを行っているのが現実です。パブリックスピーキングの要素は大きく2つあります。①プレゼンター自身(見栄え、話し方など)と②話の中身(厚生、内容)です。当セミナーではその両方についてレクチャーと実践を行います。また、ビデオでよい例、悪い例を学び、また、参加者のパブリックスピーキングをビデオ撮りし、その場でアドバイスする形式を取り入れています。たった1日であなたのプレゼンの能力が飛躍的に向上することが期待できます。
詳細はこちらをご覧ください。
セミナーの内容
時 間 | 内 容 |
10:00~12:00 |
1.アイスブレイク 2.ビジュアル面のトレーニング 3.ボーカル面のトレーニング 4.良い例と悪い例のビデオ分析研究 5.メンタルコントロール法 |
12:00~13:00 | 昼休 |
13:00~16:30 |
6.プレゼン実演(ビデオ撮影)および講評 7.プレゼンの構成、ストーリーについて 8.聴衆(顧客)から信用を得るために必須の内容 9.コンテンツ作成のための発想法 10.原稿作り 11.プレゼン実演および講評 12.本日のまとめ |
会場、日程
コード№ | 会場(予定) | 日 程 | 時間 | |
111 | 東京 | 東京都内の会場 | 2019年7月26日(金) | 10:00~16:30(昼休12:00~13:00) |
112 | 大阪 | 大阪市内の会場 | 2019年7月23日(火) | 10:00~16:30(昼休12:00~13:00) |
■受講料 :30,000円/人
※参加者少数の場合は開催中止となる場合(開催の2週間前までに決定します)がございます。開催中止の場合を除き、お申込み後のキャンセルはいたしかねます。欠席された場合はテキストを送付いたします。
お申込み方法
お問合せ
(一財)災害科学研究所 〒541-0043大阪市中央区高麗橋4-5-13淀屋橋サテライトビル8F
TEL06-6202-5602 FAX06-6202-5603 ホームページ:https://csi.or.jp/content/
E-Mail:saiken@csi.or.jp
チームリーダーシップ養成セミナー
あなたは日々の業務やプロジェクトを進める際、部下や同僚の協力を得なければならないケースを多く経験している事と思います。日頃から周囲の人達と信頼関係が構築されていれば、内容の如何にかかわらず、スムーズにコミュニケーションを取ることができ、問題点を共通認識したり、早期の解決が可能となります。しかし、職場ではコミュニケーション不足が原因で事態が悪化してから問題が発覚するというケースも少なくありません。等セミナーではリーダーとなる人に是非身につけていただきたい、対人関係の基本となる概念および心構え、コミュニケーションスキルなどをレクチャーします。実践演習も取り入れながら、明日からすぐ職場で使えるスキルが身に付きます。
詳細はこちらをご覧ください。
セミナーの内容
時 間 | 内 容 |
10:00~12:00 |
1.アイスブレイク 2.リーダーであるあなたの信頼残高 3.リーダーに必要な資質 4.コミュニケーションの真髄「理解する」とは? |
12:00~13:00 | 昼休 |
13:00~16:30 |
5.真のWIN-WINとは? 6.アサーティブなコミュニケーションとは? 7.「承認する」とは? 8.傾聴について 9.本日のまとめ |
会場、日程
コード№ | 会場(予定) | 日 程 | 時間 | |
121 | 大阪 | 大阪市内の会場 | 2019年9月25日(水) | 10:00~16:30(昼休12:00~13:00) |
■受講料 :30,000円/人
※参加者少数の場合は開催中止となる場合(開催の2週間前までに決定します)がございます。開催中止の場合を除き、お申込み後のキャンセルはいたしかねます。欠席された場合はテキストを送付いたします。
お申込み方法
参加申込書に必要事項を記入してFAX 06-6202-5603までご送信ください。
お問合せ
(一財)災害科学研究所 〒541-0043大阪市中央区高麗橋4-5-13淀屋橋サテライトビル8F
TEL06-6202-5602 FAX06-6202-5603 ホームページ:https://csi.or.jp/content/
E-Mail:saiken@csi.or.jp
チームリーダーシップ養成セミナー
あなたは日々の業務やプロジェクトを進める際、部下や同僚の協力を得なければならないケースを多く経験している事と思います。日頃から周囲の人達と信頼関係が構築されていれば、内容の如何にかかわらず、スムーズにコミュニケーションを取ることができ、問題点を共通認識したり、早期の解決が可能となります。しかし、職場ではコミュニケーション不足が原因で事態が悪化してから問題が発覚するというケースも少なくありません。等セミナーではリーダーとなる人に是非身につけていただきたい、対人関係の基本となる概念および心構え、コミュニケーションスキルなどをレクチャーします。実践演習も取り入れながら、明日からすぐ職場で使えるスキルが身に付きます。
セミナーの内容
時 間 | 内 容 |
10:00~12:00 |
1.アイスブレイク 2.リーダーであるあなたの信頼残高 3.リーダーに必要な資質 4.コミュニケーションの真髄「理解する」とは? |
12:00~13:00 | 昼休 |
13:00~16:30 |
5.真のWIN-WINとは? 6.アサーティブなコミュニケーションとは? 7.「承認する」とは? 8.傾聴について 9.本日のまとめ |
会場、日程
コード№ | 会場(予定) | 日 程 | 時間 | |
121 | 大阪 | 中之島センター | 平成29年9月27日(水) | 10:00~16:30(昼休12:00~13:00) |
■受講料 :30,000円/人
※参加者少数の場合は開催中止となる場合(開催の2週間前までに決定します)がございます。開催中止の場合を除き、お申込み後のキャンセルはいたしかねます。欠席された場合はテキストを送付いたします。
お申込み方法
お問合せ
(一財)災害科学研究所 〒541-0043大阪市中央区高麗橋4-5-13淀屋橋サテライトビル8F
TEL06-6202-5602 FAX06-6202-5603 ホームページ:https://csi.or.jp/content/
E-Mail:saiken@csi.or.jp
今回はプレゼンテーション能力向上にフォーカスした内容です。
是非ふるってご参加ください。
セミナー、講座の詳細、お申込み方法につきましては、添付ファイルまたは下記URLをご参照ください。
http://goo.gl/faOcQj
平成29年度セミナー・スケジュール
本年度予定しているセミナーのスケジュールは下記のとおりです。
コミュニケーションセミナースケジュール(平成29年)
技術士第二次試験セミナースケジュール(平成29年度)
個々のセミナーの詳細につきましては、「コミュニケーションセミナー」、「技術士第二次試験セミナー」をご参照ください。